G-H2CMYBNK9W

タマスダレ 開花2020年09月17日

タマスダレ
南米原産で日本には明治初期に観賞用として渡来

ヒガンバナ科であることから、彼岸花、水仙などと共通するアルカロイド・リコリンを含むので間違って食べると中毒を起こす

初秋のこの時期、玉のような透き通った白い花を愛でるのが一番

斑入りヤブランの蕾2020年09月17日

斑入りヤブラン
ヤブランは、姿かたちがジャノヒゲに似ており 根には、グルコース、フルクトース、サッカロールなどジャノヒゲ(麦門冬)と同じ成分が含まれており、昔は漢方生薬の麦門冬の代用として鎮咳、去痰、強壮に用いられていた

斑入りのヤブランは、春夏に涼しげな葉が楽しめ初秋には、かわいらしい花が楽しめ、丈夫なことから自然放置式庭を楽しむ私にはもってこい