G-H2CMYBNK9W

紫蘇葉2025年07月11日

紫蘇葉
漢方芍薬堂のガーデニング日記

実生で育つたくましい紫蘇
夏の薬膳には欠かせない香味野菜

βカロテン、ビタミンK、ビタミンB2、カルシウムなど栄養豊富な夏の香味野菜

紫蘇葉
辛温 気剤
名医別録
「味辛温、気を下し、寒中を除くを主る」
魚、蟹の中毒を防ぐために葉、穂を刺身に使う

【漢方処方】
半夏厚朴湯、参蘇飲、香蘇散、柴朴湯、九味檳榔湯

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syakuyaku.asablo.jp/blog/2025/07/11/9788353/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。