G-H2CMYBNK9W

大和当帰 開花寸前2025年05月22日

大和当帰 開花寸前
漢方芍薬堂のガーデニング日記

今年は当帰の成長も良く
開花する株も多い

間もなく開花の大和当帰

朝倉山椒の実2025年05月20日

朝倉山椒の実
漢方芍薬堂のガーデニング日記 朝倉山椒の実 そろそろ実山椒の収穫時期 蜀椒(山椒) 「本邦では朝倉山椒がもっとも有名。朝倉を上とし、普通の山椒之に亞(つ)ぐ。但し何れを用ふるも可なり。」(新古方薬嚢)

上郡町逍遥~モチツツジ2025年05月19日

モチツツジ
漢方芍薬堂の向かいの
自然林に咲く

モチツツジ

コバノミツバツツジが終わった後に咲き出す

大和当帰葉2025年03月28日

大和当帰
漢方芍薬堂庭の
大和当帰が大きくなり始めました。

大和当帰
日本では古来から当帰の根を婦人病や血流改善、滋養強壮、鎮痛などを目的に漢方薬に用いられてきた。
中でも奈良県で古くから栽培されていた大和当帰が最も高品質として賞用されてきた。
近年大和当帰の葉が食用として用いることが出来るようになり様々に活用されるようになった。

大和当帰葉を使った春のパーフェクト薬膳
漢方芍薬堂薬膳ブログ

春菊の花2024年06月30日

春菊の花
漢方芍薬堂のガーデニング日記

食するより観賞に向いているかも

ジャバラ結実2024年06月11日

ジャバラ結実
漢方芍薬堂のガーデニング日記

ジャバラみかんの結実
そろそろ生理落果の時期
いくつ残るかが楽しみ

レモン結実2024年06月11日

レモン結実
漢方芍薬堂のガーデニング日記

レモンの結実
ぼちぼち生理落果しだす頃かな
いくつ残るか楽しみ

クマ蜂とオリーブの花2024年06月01日

クマ蜂とオリーブの花
漢方芍薬堂のガーデニング日記

開花したオリーブの花に吸蜜しに来たクマ蜂のホバリング

クマ蜂はクマ蜂なりに生きるための活動をしている

朝倉山椒2024年05月18日

朝倉山椒
漢方芍薬堂のガーデニング日記

漢方芍薬堂の朝倉山椒
いよいよ実山椒の季節
山椒葉も薬膳に活躍したが

実山椒は、上郡産山椒と合わせ
薬膳調味料 山椒醤油に
漢方芍薬堂の薬膳

こぼれ種 当帰2024年05月15日

こぼれ種当帰
漢方芍薬堂のガーデニング日記

こぼれ種で育った当帰の幼苗
生育した当帰葉を使った薬膳は

漢方芍薬堂の薬膳