G-H2CMYBNK9W

上郡アルプス~雁皮2025年06月01日

ガンピの花
上郡アルプス岩木登山道アプローチ

ガンピの花

上郡アルプス=ウツギ2025年06月01日

ウツギ 
上郡アルプス岩木登山道アプローチ

アプローチのあちこちに ウツギを見ることが出来る

上郡アルプス~ヤブムラサキ2025年06月01日

ヤブムラサキ
上郡アルプス岩木登山道アプローチ

咲き始めの
ヤブムラサキ

上郡アルプス~さくらんぼ2025年06月01日

山桜のさくらんぼ
上郡アルプス岩木登山道アプローチ

山桜のさくらんぼ

上郡アルプス~タツナミソウ2025年06月02日

タツナミソウ
上郡アルプス岩木登山道アプローチ

登山道沿いの日陰の湿気も多い場所に
目を凝らすと小さいながらここですよと
咲いているタツナミソウ

上郡アルプス~ヤブデマリの実2025年06月02日

ヤブデマリの実
上郡アルプス岩木登山道アプローチ

ヤブデマリの実

上郡アルプス~ウリハカエデ2025年06月02日

ウリハカエデの翼果
上郡アルプス岩木登山道アプローチ

色づき始めた
ウリハカエデの翼果

大和当帰花2025年06月03日

大和当帰花
漢方芍薬堂のガーデニング日記

大和当帰の栽培
いくつかの株で開花

当帰
古来、大和当帰が上品とされる
晩秋に堀上げ根を修治し乾燥させる
<新古方薬嚢>
「当帰、味甘温中を緩め外の寒を退け、気血の行りをよくすることを主る。故に手足を温め、腹痛を治し、内を調へ血を和し胎を安ずる。之れ当帰の好んで婦人血の道の諸病、諸の冷え込み等に用いられる所以なるべし。」

ユキノシタの花2025年06月04日

ユキノシタの花
漢方芍薬堂のガーデニング日記

ユキノシタの花

薬用部位:葉(虎耳草)
薬効:緑膿菌、コレラ菌、チフス菌、黄色ブドウ球菌などに対し抑制作用が確認されている。
中耳炎、湿疹、かぶれ、腫れ物、軽いむくみ、痔の痛みなどに用いる。
主に外用とする。

上郡町逍遥~小麦収穫間近2025年06月06日

小麦
朝の散歩道

たわわに実った小麦の穂が
収穫の時期を待っている
小麦は西播磨では醤油や揖保乃糸の原料となる重要な穀物。

一方、漢方でも重要な生薬である。

小麦(ショウバク)
<名医別録>
「小麦気味甘微寒無毒、客熱を除き煩渇咽燥を止め、小便を利し、肝気を養い漏血睡血を止どめ、女人をして孕み易からむと」

<新古方薬嚢>
「小麦甘微寒、意を安じ、煩を除くことを主る。故に甘麦大棗湯に用いられまた厚朴麻黄湯に用いられる。」