G-H2CMYBNK9W

上郡町逍遥~木通2024年10月12日

木通
朝の散歩道

散歩途中、木の高い所にぱっくり開いたアケビ

アケビ(木通)
苦微温 水剤

神農本草経
「味辛平、悪虫を去り、脾胃の寒熱を除くを主る。九竅、血脈、関節を通利し人をして忘れざらしむ」

漢方では、炎症状態に用いる水剤として湿熱を除き、小便を通じ関節を利する目的で漢方処方に配合される。

配合漢方薬
当帰四逆加呉茱萸生姜湯、竜胆瀉肝湯、消風散、通導散、五淋散など

漢方芍薬堂から見た秋めく空2024年09月27日

秋めく空
漢方芍薬堂から空を見上げると

確かに秋めく空となっている。

気温はまだまだ夏の状態が続いていますが
ぼちぼち秋の養生が必要となってきそうです

葛の花 上郡アルプス2024年09月05日

葛の花
上郡アルプス岩木登山道アプローチ

葛の花



葛の根は本葛として和食には欠かせない食材だが、漢方でも重要な生薬の一つ

薬徴
「項背強急を治し、傍ら喘して汗出を治す」

古方薬議
「味甘平 大熱を主り、肌を解し、腠理を開き、津液を生じ、筋脈を舒ぶ」

薬性提要
「味甘平 肌を解し、熱を退け、津を生じ、渇を止め、嘔を収め毒を解す」

上郡町逍遥~マメグンバイナズナ2024年07月23日

マメグンバイナズナ
朝の散歩道

岩木川河原に自生する
マメグンバイナズナ
漢薬名:葶藶子(種子)

本草綱目
子 
気味:辛し寒にして毒なし
主治:癥瘕、積聚、結気、飲食寒熱。堅を破り、邪を逐ひ、水道を通利する(神農本草経)

配合漢方薬
葶藶大棗瀉肺湯(金匱要略)
 「肺腫症で呼吸が苦しく、仰向けに眠れない場合には葶藶大棗瀉肺湯で主治する」

牡蛎沢瀉散(傷寒論)
 「重病が治癒した後、下半身に浮腫がある場合には牡蛎沢瀉散で主治する」

白桔梗2024年07月07日

白桔梗
秋の七草の一つ
根は漢方薬として用いる

薬徴
「濁唾、腫膿を主治する也。旁ら咽喉痛を治す」

古方薬議
「味辛温、胸脇痛むこと刀刺の如きを主り、咽喉痛を療し、痰を消し、癥瘕を破り、血を養い膿を排し、竅を利し、嗽逆、口舌瘡を生じ、赤目腫痛を治す。」

のど痛に用いる桔梗湯にしても化膿性疾患に用いる排膿散及湯にしても即効ある漢方薬として桔梗がその力を発揮している。

上郡町逍遥~キカラスウリ2024年07月04日

キカラスウリ
早朝散歩道、河原の草むらにキカラスウリの花

漢方薬に用いられる重要な生薬
根は、栝樓根、種は栝樓仁としてそれぞれ漢方薬に用いられる
栝樓根 苦寒 血剤
<神農本草経>「味苦寒、消渇、身熱、煩満、大熱を主る。虚を補し、中を安じ、絶傷を除く」
配合処方
柴胡桂枝乾姜湯(傷寒金匱)
柴胡清肝湯(一貫堂)
滋陰降下湯(寿世保元)
栝樓仁 苦寒 血剤

<本草綱目>「肺燥を潤し、火を降ろし、咳嗽を治し、痰結をあらい、咽喉を利し、消渇を止め、大腸を利し、癰腫瘡毒を消す」(時珍)
配合処方
小陥胸湯(傷傷寒)
柴陥湯(本朝経験)

上郡町逍遥~カンアオイ2024年06月17日

カンアオイ
朝の散歩道

山裾の日陰に自生する
カンアオイ
薬用部位 :根茎
薬効:咳、発汗、胸痛などに用い、鎮静作用がある
薬効は、細辛より弱い(牧野富太郎)

ウスバサイシンの近縁種

クチナシ八重咲2024年06月15日

クチナシ八重咲き
漢方芍薬堂のガーデニング日記

クチナシ八重の一番咲き

八重咲は結実せず薬用にはならない
薬用部分は果実

ちなみに薬用になるのは一重咲きのクチナシ(山梔子)
果実にビリルビン上昇を抑制し黄疸に効果を発揮する

吉益東洞の薬徴には
「心煩を主治する他、傍ら発黄を治す」

配合処方は多く
茵陳蒿湯、梔子柏皮湯、黄連解毒湯、辛夷清肺湯、温清飲、
清上防風湯、滋腎明目湯、荊芥連翹湯、加味帰脾湯、
柴胡清肝湯、竜胆瀉肝湯、柴胡疎肝湯、加味逍遥散、五淋散など

五穀の恵「小麦」2024年05月31日

小麦
上郡町岩木地区でも
小麦がよく栽培されている

小麦は漢方薬に用いられる生薬でもある
生薬名は小麦と書いてショウバクと読む。

【薬効】
緩和、消炎、鎮静、能く客熱を除き、煩渇咽燥を止め、小便を利し、漏血、唾血を止め、婦人を懐妊させやすくし、専ら心気を養う。

小麦が配合された漢方処方に甘麦大棗湯がある。
金匱要略には
「婦人の臓躁、喜悲傷して哭せんと欲し、象神霊の作す所の如く、しきりに欠伸す。甘麦大棗湯之を主る。」
証に随い主に女性や子供の神経症に用いられる。

上郡町逍遥~サルトリイバラ2024年05月28日

サルトリイバラ
上郡アルプス岩木登山道

アプローチ山裾に自生する
サルトリイバラ
(5月26日撮影)

薬用部位:根茎
薬効:腫れ物、できもの、ニキビ

同属の(Smila glabra Roxburgh)山帰来は漢方薬に用いられる