G-H2CMYBNK9W

ナツノタムラソウ2021年08月05日

ナツノタムラソウ
漢方芍薬堂の向の
林の中に咲く
ナツノタムラソウ

黒トマトとラベンダーバンドル2021年08月11日

黒トマトとラベンダーバンドル
先だって自作のラベンダーバンドルをいただいたかお客様から昨日は、珍しい自家栽培の黒トマトをいただいた。

ラベンダーバンドルは、毎年作られるそうで、作った日はぐっすると眠れたとのことで、いただいたバンドルを店内に置いていると、店内がラベンダーの香りに包まれ、まったりとした時が流れる。

スーパーでは、見ることのない黒ルビ-のような輝きの黒トマト。
先ずは、海の精をつけ生でいただく。
ジューシーで甘味と酸味がバランスよく美味なトマト。
ビジュアルからサラダにもいいが、いろんな料理に使えそう。

ホオジロ飛来2021年08月16日

ホオジロ
あれ?スズメかなと思いきや
ホオジロでした。
「源平つつじ、白つつじ」の
さえずりは聞こえませんが、芝生の上を歩き回りながらエサ探しかな?

大量のミョウガをいただく2021年08月18日

ミョウガ
前線が停滞し雨降る中
佐用町のカレーうどん屋さん「かずら」
のご主人から香り際立つ大量のミョウガをいただいた。
※写真はそのほんの一部

ミョウガは、シャキシャキとした食感と香りが特徴で、夏の暑い時期、食欲をそそる薬味としてうってつけ。

香りのある食材は、食欲をそそるだけでなく、湿や邪を除く(今で言いう解毒)作用がある。
葉や根茎にも薬効があり、薬用としては根茎を使うが、普段食養とするのは花苞の部分。
葉は、笹の葉やはらんと同じように殺菌作用があり、同じように料理の青掻敷として使われてきた。

食卓が夏のミョウガの香りでとっても爽やかだ。
また、元気も沢山いただいた。感謝!!

処暑のめぐみ2021年08月31日

イチジク
処暑の頃から旬を迎えるイチジク
昔から腫れ物や整腸作用があるとされ食養に使われてきた。

本朝食鑑によると
気味・甘平
主治・胃を開き、瀉を止め、五痔、腫痛、咽喉痛を止め。あるいは酒毒を解す。