G-H2CMYBNK9W

Dream come true2022年11月28日

グラスガーデン
以前から気になっていたお店にランチで訪問
見事なログハウスの建物は勿論のこと、 オーナー様の素敵な人柄と希望に満ちた会話に時の経つのも忘れ楽しい時間を過ごした。

肉がメインのメニューにこだわりと思い入れを感じる。
自然発酵の調味料やスパイスにもご関心があるとのこと
自然に中に包まれたロケーションの中、ログハウスの傍らに大切に烏骨鶏が飼われていた。帰りがけにポツンと一個烏骨鶏の卵が販売させているのを発見。
夢つながれ、広がれ♬

Grass Garden-グラスガーデン

帰宅後、さっそく烏骨鶏卵の薬膳を作る。薬膳ブログにアップ
薬膳ブログ「日々塩梅」
烏骨鶏卵

柚子2022年11月08日

柚子
本朝食鑑から
【青柚子】
6.7月に実を結ぶ。これは酒の味を美(うま)くし、酒の毒を解する。 その小さく青い円子を採り、皮を片(ひら)に刮(と)ぎ、酒盃に浮かべると芳気が相和して最も佳いものである。
あるいは、羹(あつもの)に和して好く、能く菜・魚の毒を解する。

【黄柚子】
黄熟した柚でもやはり菜・魚の毒や酒毒を解する。
あるいは、果弁をしぼって醋を取り、菜・魚・菌の毒を解する。

【実】
気味:酸寒 無毒
主治:食を消化し、酒および魚・菜・菌の毒を解する。
【皮】
気味:苦辛温 無毒
主治:気を下し、隔(むね)を利し、鬱を開き、酒気を遂い、五味を和し、腥穢(なまぐささ)の気を除き、魚・菌の毒を散らす。

友情の自然薯2022年11月04日

丹精込めて栽培された旬の自然薯をいただく
立派な自然薯にびっくり
さぞかしいろいろと工夫やご苦労があったことでしょう

とろろ蕎麦、麦とろ、とろろ汁とさてさてどういただくか楽しみ

粋なプレゼントに感謝、感謝です。

ルッコラの発芽2022年11月01日

ルッコラの発芽
1年に2度ある旬
秋まきのルッコラの発芽

サラダ、カルパッチョ、ピザ、炒め物、麺の薬味などに使える便利香味野菜

優しいお心づかい2022年10月16日

黒豆枝豆
友人から旬の黒豆枝豆をいただく
友人の優しく温かいお心づかいに感動!
黒豆枝豆の思い出と重なりしみじみと感慨深い
旬の幸を五感をもって味わうこととしよう
感謝!

黒豆
気味:甘平
主治:腎臓病、血を活かし、排尿をよくし、気分を穏やかにし、諸々の風熱を除き、一切の毒を解する

秋ミョウガ2022年09月21日

秋ミョウガ
秋ミョウガを収穫
夏に続き秋にもいくらか収穫できました。

本朝食鑑によると
気味:苦甘微温
主治:鬱を開き、食を進め、邪気を除き、不祥を祓う

旬ないただき物 空心菜2022年07月24日

空心菜
テニス仲間から自家製の空心菜をいただく
なかなかスーパーではお目にかかれない旬の野菜
サプライズに感謝!

空心菜は、和名:ヨウサイ(蕹菜)
夏、体にこもった熱と水滞をさばいて夏バテ解消
主な栄養素は、カリウム、カロテン、鉄、ビタミンC
加熱しても独特の歯ごたえ、粘りがあって美味しい

コリアンダー収穫2022年07月13日

コリアンダー
こぼれ種で年を越し開花
開花が早かったので果実の成熟も早く収穫となった。

江戸時代ポルトガルから渡来しポルトガル語のCoentroが和名のコエンドロの由来。
葉は香菜(パクチ)として中華料理に用いられる。

漢薬名は「胡荽」(こすい)胡がつくことから中国より西域から渡ってきたことを物語っている。

コリアンダーは、中華料理、インド料理、タイ料理、ベトナム料理、メキシコ料理、ポルトガル料理など広く用いられる。
カレーには欠かせないスパイスの一つ。「調和のスパイス」とも言われる。

葉は、独特の臭気がある。果実は未熟のうちは同じように臭気がある。牧野富太郎博士は、この臭いを悪臭と評していて好みの分かれるところである。
果実は、成熟すると爽やかで柑橘とタイムに似た香りに変化する。

【薬効】
胃液分泌、胆汁分泌促進

初物 茗荷2022年07月07日

茗荷
初物の茗荷
夏バテ防止、食欲増進にシャキシャキした食感がいい

本朝食鑑には
気味:苦甘微温
主治:「鬱を開き、食を進め、邪気を除き、不祥を祓う」
とある

さくらんぼをいただく2022年05月12日

さくらんぼ
いただいたさくらんぼで感謝を込めさっそくジャムづくり

本草綱目の「桜桃」には
時珍曰く、一枝に数十顆の子を結び、三月に熟するが、その時には見張りを厳にする必要がある。見張らねば鳥が一つ残さず食べてしまうものだ。鹽(塩)蔵、蜜煎していずれもよし。

これにならい、ジャムとする。

気味:甘く熱、濇にして無毒
主治:中を調え、脾気を益し、人をして顔色を好からしめ、志を美ならしめる

さくらんぼジャムのブログはこちらへ さくらんぼジャム(薬膳ブログ)